『ガリア戦記』(1.3.3) |
(テクスト) (1.3.3) Ad eas res conficiendas Orgetorix deligitur. Is sibi legationem ad civitates susucepit. |
(読み) アド・レース・コンフィキエンダース・オルゲトリクス・デーリギトゥル.イス・シビ(ー)・レーガーティオーネム・アド・キーウィターテース・ススケーピト. |
(語彙) (1.3.3) 第1文 Ad:対格支配の前置詞「〜へと」.ad+動名詞の対格で目的を表すが,その動名詞が目的語を取る場合,その目的語を前置詞の目的語にして,それに動名詞の同系統の動形容詞をその目的語に性・数・格を一致させる(動形容詞による動名詞の代用) eas:指示代名詞is, ea, id「それ,その」の女性・複数・対格 res:第5変化・女性名詞res, rei, f.「もの,こと,事情」の複数・対格 conficiendas:第3変化第2形動詞conficio, conficere, confeci, confectum「完成する,終わらせる,完遂する,成し遂げる」の動形容詞・女性・複数・対格 Orgetorix:第3変化・男性名詞Orgetorix, Orgetoricis, m.「(ヘルウェティイー族の貴族)オルゲトリクス」の単数・主格 deligitur:第3活用第1形動詞deligo, deligere, delegi, delectum「選ぶ」の直説法・受動相・現在・3人称・単数.現在は「歴史的現在」と考え,「完了」と同じ意味に考える |
第2文 Is:指示代名詞is, ea, id「それ,その」の男性・単数・主格.ここでは「彼=オルゲトリクス」 sibi:再帰代名詞se「(主動詞の主語と同じ)彼(ら)自身」の単数(複数も同形)・与格.ここでは「彼」(=オルゲトリクス)を指す.「自分に(自分のものとして)引き受ける」 legationem:第3変化・女性名詞legatio, legationis, f.「使節の役目」の単数・対格 ad:対格支配の前置詞「〜へと」 civitates:第3変化・女性名詞civitas, civitatis, f.「都市,(ケルト人やゲルマン人の)部族国家」 suscipit:第3活用第1形動詞suscipio, suscipere, suscepi, susceptum「引き受ける」の直説法・能動相・現在・3人称・単数 |
(試訳) これらのことを遂行するためにオルゲトリクスが選出された.彼は諸部族への使節の訳を自ら引き受けた. |